やる夫は平清盛を見たようです 第11話
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | きたお
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
11
27 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 20:58:26 ID:.4befLAU
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | きたお
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
28 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:00:35 ID:.4befLAU
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) |
(__人__) | また来たのか
l` ⌒´ |
{ |
{ /
ヽ ノ
▼/ ̄  ̄ ̄)____
〃(⊥) ´/ / ̄ ̄/ / 〃 ⌒i
___i /⌒\./ /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
29 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:02:37 ID:.4befLAU
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\
/ (__人__) \ お前がやるって言ったから来たんだお!
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| ! 何が悪いんだお!
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ ∑ l、E ノ <
レY^V^ヽl
/ ̄ ̄\
/ \
|:::::: | ・・・(言い返せない)
. |::::::::::: |
|:::::::::::::: | ....,:::´, .
. |:::::::::::::: } ....:::,, ..
. ヽ:::::::::::::: } ,):::::::ノ .
ヽ:::::::::: ノ (:::::ソ: .
/:::::::::::: く ,ふ´..
――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´
30 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:04:33 ID:.4befLAU
____
/::::::::: u\
/ノ└ \,三_ノ\ ,∩__
/:::::⌒( ●)三(●)\ fつuu いいからさっさと始めろお!
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | |
\::::::::: ` ⌒´ ,/_ | |
ヽ i 丿
/(⌒) / ̄ ̄´
/ / /
. __
./::::::. \
/::::::ヽ;;: \
. (:::::(::::冫 |
. (:人;;;) . | 今回は和歌だ
r‐-;::::::. . |
(三)):::::.. . |
>::::ノ:::::::::. /
/::: / ヽ;::::::::: /
/::::/ ⌒ヾ:::::::::::.〈
(;;;;__ゝ:;;:::::\/:::::)
. |\::::::::::::;;:1
. |:::::\;;/:::|
31 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:07:49 ID:.4befLAU
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ⌒) (⌒)\
i ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i ゆるそうなネタでよかったお
ヽ、 `ー ' /
/ ┌─┐
i 丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r ヽ、__)一(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と_____ノ_ノ
_,. -‐‐- 、
,.-==…- 、 '´ \ 、 __ _
,.ィイ ``ヽ、 ,/ ヽ  ̄``
.〃 ; j〈 l
り; ,′ ,r<ミシ j ト、
}1;,' ``ー-y'´ ',::::j ′ >….::;;
,′;;', ,入 V''7 z-、、ノ,,, \ /′,r'" .::;'´
i; ;;~`ヽ i ,.イ ,;;;; ( 一) (一)'' / .;;' ゆるい・・・・だと?
l; ;; ', i、_ノ i ;;;;;;、 ,::;' , 7"´1 U .:;;'
.V/ ` , .::′ `ヾi ';;;;;;;;;、,(____人__) 1 .:;;'
i1 ,..イ `ヽヾ;;;;;;;;;;;:`ー'シ′ 1ィイ彡;;;;.
i1 ミミy′ `ヾ;;:;;;;;r'゙ j毟彡;;;/
i1 `ミミy'′ U jミミミヲ´
.i1 .:;ィ毟;:. i ;. ,′`y′
i1:::::. '゙゙゙'`1:::::::. u ! ;;. U ,′ ,′
.l.::::::::. 1::::::.;;。;; ! ;;. ;;。;;i ,.′
',:::::::. 厂`ヾ ノ ;;:. ,'1 j
',::::::. j ゝ---‐'´ `ミ;;、 ____ノ 1 j
32 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:09:28 ID:.4befLAU [13/56]
____
/⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\
/ ::⌒(__人__)⌒::: \
| |::::::| ,---、 五七五七七ってやつだお?
\ `ー' しE | やる夫でも知ってるお
/ l、E ノ
/ | |
( 丶- 、 ヽ_/
`ー、_ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) じゃあ、なんでそんな形式なんだ?
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
_/⌒ヽ ィ
i'⌒゙l | l \__ィ~っ
| |. | | ト、_"__冫く;'三}
| | ( " ̄⌒ヽ、 |____`ー‐"
|.  ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.'⌒lソ
| l .| y |_ィ | .||
33 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:12:26 ID:.4befLAU
____ ━┓
/ \ ┏┛
/ \ ,_\. ・
/ (●)゛ (●) \
| ∪ (__人__) | むむ?
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 鳥羽上皇や摂関家、皇后・中宮が勢ぞろいしている中で
| (__人__) 佐藤義清はなぜ和歌を詠んだんだ?
.. | ` ⌒´ノ
.. | . }
.. ヽ } (
_ヽ ノ`ヽ、_ )
_/|\ ` 、,__ 、小 L  ̄ ヽ (
_, ハ \ ` ァ、 /ヘ,レ―‐‐、__i__,)
, -‐ ´ ,ゝ \/ _ 又/ ,ヽ\丁
/ ヾ. \ , イ{`< _ ,ィ 〉〉〉|
/ `゙ヾ\ ヽ/ ヽ\`く´ / `ー(/ |
! ´⌒` ヽ / `ーヲ`〈 i !
34 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:14:25 ID:.4befLAU
____ ━┓
/ U \ ┏┛
/ U\ ,_\. ・
/ (●)゛ (●) \
| ∪ (__人__) U | むむむ?
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) |
(__人__) | 清盛はなぜ佐藤義清に頼んでまで
l` ⌒´ | 明子に和歌を贈ったのか?
{ |
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬--―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
35 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:15:43 ID:.4befLAU
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。 ごめんだお。降参だお。
| .:::。゚~(__人__)~゚j
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \
i ! | (●)(●) | 素直でよろしい。
r;r‐r/ |. | (__人__) |
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ その答えは「古今和歌集」に書いてあるんだ。
l` ( ``/ . | }
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
36 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:17:40 ID:.4befLAU
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) | コキンワカシュウ・・・?
. | (__ノ ̄ /
. | /
\_ _ノ\
/´ |
. | / |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 平安初期に編集された和歌集だな。
| ` ⌒´ノ 延喜5年(905年)醍醐天皇が紀貫之らに命じて
.l^l^ln } 優れた和歌を集めさせたんだ。
.ヽ L }
ゝ ノ ノ 天皇が命令して集めた和歌集のことを「勅撰和歌集」という。
/ / \ 古今和歌集は最初の勅撰和歌集なんだ。
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
37 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:19:10 ID:.4befLAU
━┓
┏┛ ⌒
・ ___⌒
/ ― 乂____ ━┓
/ノ (●/ ― \ ┏┛
. | (●) | (●) ヽ\ ・
. | (__ノl (⌒ (●) |
. │ 〉  ̄ヽ__) | ドラマの時期とは違わないかお?
\__/´ ___/
/| ヽ
| | |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(● 200年以上前の話だな。
| (__人__) だが、この古今和歌集には、和歌とはどういう
. | ノ ものであるか、が説明されているんだ。
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | なるほど
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
38 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:21:19 ID:.4befLAU
ノイ: : : : / ,,-==ミヽ、 ,,=='゙゙゙}: : : : : : : : : : : : : :
从 : : : f ´ `ヾゞ、 ィ'゙゙´ |: : : : : : : : : : : : : :
i|: : : : :| _,,,,,,,,,,,, ヽ:::. .::: ,,-─-,,,,、l: : : : : : : : : : : : :
l|: : : : :| ゞ=二{:::::}ニゝ <゙{::::::}ニ≫ヾ、: : : : : : : : : : : 紀貫之(866?-945?)
ノ: : : : : } `二二ニ/ .:: \ヽニニ''´ ヾ : : : : : : : : : 「土佐日記」の著者。
/: : : : : :l . . .:: ::. 〟 ヾ: : : : : : : : 「古今和歌集」の撰者で、
/: : : : : : :|:: / `\ ヾ: : : : : : : 三十六歌仙のひとり。
: : : : : : : |::: / ( r、 ,ィ、 )ヘ . . : :::::l: : : : : :
: : : : : : : |:::: / `´ `ー'´ ~ ヽ .: : ::::::|: : : : : :
: : : : : : : |: : :: .::゙ ,,─‐、__,,─、 ヽ . : : :::::゙、 : : : :
: : : : : : : :l: : : : :: -‐弋─----──-、 ...: : : : ::::} : : : :
: : : : : : : : l: : : : : / `''─---─'''´ ` . : : : : :::: ::::::} : : : :
____
/_ノ ヽ、_\ ━━┓┃┃
o゚((●)) ((●))゚o ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
39 名前:10スレを超えた安価スレはEX板へ移動を[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 21:22:55 ID:9gf8DUU6
マツコw
40 名前:10スレを超えた安価スレはEX板へ移動を[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 21:23:38 ID:tb8HW/CA
でもなんとなく、イメージにあってる気がw
41 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:23:55 ID:.4befLAU
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ \
| ( ●)(●) | 紀貫之は「仮名序」、紀淑望は「真名序」という
. | (__人__) | 解説文をそれぞれ巻頭と巻末に載せているんだな。
| \_) |
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
____
/ \
/ ─ ─ \
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U | なんでマツコなんだお
\ ` ⌒´ /
42 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:25:52 ID:.4befLAU
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | (__人__) どちらも似たようなことが書いてあるので、
| ` ⌒´ノ ここでは「仮名序」を取り上げようと思う。
.l^l^ln }
. ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U | 無視する気だお
\ ` ⌒´ /
43 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:27:50 ID:.4befLAU
ノイ: : : : / ,,-==ミヽ、 ,,=='゙゙゙}: : : : : : : : : : : : : :
从 : : : f ´ `ヾゞ、 ィ'゙゙´ |: : : : : : : : : : : : : :
i|: : : : :| _,,,,,,,,,,,, ヽ:::. .::: ,,-─-,,,,、l: : : : : : : : : : : : :
l|: : : : :| ゞ=二{:::::}ニゝ <゙{::::::}ニ≫ヾ、: : : : : : : : : : :
ノ: : : : : } `二二ニ/ .:: \ヽニニ''´ ヾ : : : : : : : : :
/: : : : : :l . . .:: ::. 〟 ヾ: : : : : : : :
/: : : : : : :|:: / `\ ヾ: : : : : : :
: : : : : : : |::: / ( r、 ,ィ、 )ヘ . . : :::::l: : : : : :
: : : : : : : |:::: / `´ `ー'´ ~ ヽ .: : ::::::|: : : : : :
: : : : : : : |: : :: .::゙ ,,─‐、__,,─、 ヽ . : : :::::゙、 : : : :
: : : : : : : :l: : : : :: -‐弋─----──-、 ...: : : : ::::} : : : :
: : : : : : : : l: : : : : / `''─---─'''´ ` . : : : : :::: ::::::} : : : :
やまとうたは、ひとのこころをたねとして、よろづのことのはとぞなれりける
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \
i ! | (●)(●) | やまと歌とは和歌のことだ。
r;r‐r/ |. | (__人__) | 唐や宋などの漢詩のことを「唐(から)歌」という。
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ 唐歌は基本的に叙事詩だが、和歌は抒情詩が
l` ( ``/ . | } 多いってことだな。
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
44 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:29:59 ID:.4befLAU
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 叙事詩とか抒情詩とかよくわからんお
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(● 叙事詩とは今起こっている出来事を
| (__人__) 文章にしたものだな。
. | ノ
| ∩ ノ ⊃ 抒情詩は人の気持ちを言葉に表したもの
/ ./ _ノ と言える。
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
45 名前:10スレを超えた安価スレはEX板へ移動を[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 21:30:21 ID:ro2J9uq.
紀貫之は平安のネカマだったからか
46 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:31:44 ID:.4befLAU
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ だから清盛は義清にラブレターを
| (__人__) | 作ってもらったのかお
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ \
| ( ●)(●) | そういうことだ。
. | (__人__) | 古今和歌集にも恋歌と呼ばれる
| \_) | ラブレターのような和歌が多いんだ。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
47 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:33:22 ID:.4befLAU
ノイ: : : : / ,,-==ミヽ、 ,,=='゙゙゙}: : : : : : : : : : : : : :
从 : : : f ´ `ヾゞ、 ィ'゙゙´ |: : : : : : : : : : : : : :
i|: : : : :| _,,,,,,,,,,,, ヽ:::. .::: ,,-─-,,,,、l: : : : : : : : : : : : :
l|: : : : :| ゞ=二{:::::}ニゝ <゙{::::::}ニ≫ヾ、: : : : : : : : : : :
ノ: : : : : } `二二ニ/ .:: \ヽニニ''´ ヾ : : : : : : : : :
/: : : : : :l . . .:: ::. 〟 ヾ: : : : : : : :
/: : : : : : :|:: / `\ ヾ: : : : : : :
: : : : : : : |::: / ( r、 ,ィ、 )ヘ . . : :::::l: : : : : :
: : : : : : : |:::: / `´ `ー'´ ~ ヽ .: : ::::::|: : : : : :
: : : : : : : |: : :: .::゙ ,,─‐、__,,─、 ヽ . : : :::::゙、 : : : :
: : : : : : : :l: : : : :: -‐弋─----──-、 ...: : : : ::::} : : : :
: : : : : : : : l: : : : : / `''─---─'''´ ` . : : : : :::: ::::::} : : : :
(中略)ちからをもいれずして、あめつちをうごかし、めにみえぬ
おにかみをもあはれとおもはせ、をとこをむなのなかをもやはらげ、
たけきもののふのこころをもなぐさむるは、うたなり。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 力を使わなくても天候を変化させ、
. | (__人__) 鬼や神を感服させ、男女の仲をとりもち、
| ` ⌒´ノ 武士をおとなしくさせるものが歌なのだ。
.l^l^ln }
.ヽ L } という意味だ。
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
48 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:34:22 ID:.4befLAU
____
/― ― \
/(●) (●) \
/ (__人__) \
| ` ⌒´ |
\ / ・・・
/ \
| ・ ・ ).
. | | / /.
| | / / |
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ |.
(___ノ-'-('___)_ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | (__人__) ・・・・
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln }
. ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
50 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:36:05 ID:.4befLAU
______
/ \
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ / `ヽ /´ `ヽ\
/ ( ● l l ● | ヽ
| ヽ_ _ノ ヽ_ _ノ | なんか途方も無いこと
| ´ ̄` ( i ) ´ ̄` | 言ってないかお?
\ ー‐ ^ ー /
\ ー一 /
/ \
/ ヽ
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) |
(__人__) | そうだな。
l` ⌒´ | 今考えるとありえないと感じるかもしれない。
{ | だが少なくとも平安時代にはこういう考え方
{ / だったんだ。
ヽ ノ
▼/ ̄  ̄ ̄)____
〃(⊥) ´/ / ̄ ̄/ / 〃 ⌒i
___i /⌒\./ /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
51 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:37:50 ID:.4befLAU
____
/ \
/ \
/ \
| \ ,_ | 和歌で天気を変えるって・・・魔法かお
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;)
| (●)(●)/;;/
| (__人__)l;;,´| 実はそうなんだ。
| ./´ニト━・' .l 平安時代の和歌はいわゆる魔法の
| .l _ニソ } ようなものだと俺は考えている。
/ヽ、_ノ /
__/ / ノ__
/ / / `ヽ.
/´ ./ ,. ヽ.
ト、_,/. |、 ヽ
| |/ /
52 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:40:45 ID:.4befLAU
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/ もしそれが正しいとすると・・・
| (__人__) l;;,│ 佐藤義清は魔法使いかお?
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) そうなるな。
| ` ⌒´ノ 佐藤義清は新三十六歌仙に選ばれている。
. | } 歌仙の「仙」とは達人という意味もあるが
. ヽ } 「仙人」の方が意味としては近いと思ってるんだ。
_/⌒ヽ ィ
i'⌒゙l | l \__ィ~っ
| |. | | ト、_"__冫く;'三}
| | ( " ̄⌒ヽ、 |____`ー‐"
|.  ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.'⌒lソ
| l .| y |_ィ | .||
※新三十六歌仙は複数存在します
53 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:41:56 ID:.4befLAU
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ / どういう意味かお?
. | /
\_ _ノ\
/´ |
. | / |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| (⌒ )(⌒)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 仙人とはどんなイメージがある?
| }
ヽ ヘミ|
/,` 、` -`,--` ,
__,---/;;;;;` `-,-/ニニ |
/;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::| |`l,::::ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
;;;;;;;;;;;;/、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;`l;;;|;;;;;;;;;;;::::: `l|、
54 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:43:10 ID:.4befLAU
____
/ \
/ ─ ─\ お爺ちゃんで、山の中に住んでいて、
/ (●) (●) \ 不思議な術を使うような・・・お?
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ // ∩ノ ⊃
( \ / _ノ \/ _ノ
.\ “ / . \ “ /
\ / /\/
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \
i ! | (●)(●) | そうなんだ。
r;r‐r/ |. | (__人__) | 目に見えない不思議な力を使う人を仙人と呼ぶ。
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ 歌仙は歌で不思議な力を使う。
l` ( ``/ . | }
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
55 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:44:24 ID:.4befLAU
____
/ \
/ ─ ─ \
/ -=・=- -=・=- \ 納得できるような、
| (__人__) U | そうでないような・・・
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●)
| (__人__) 紀貫之がそう言ってるんだから当時はそうだった、
| `⌒´ノ としか思えない。そして仮名序はまだまだ続く。
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉
''"::l:::::::/ __人〉
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
56 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:46:00 ID:.4befLAU
ノイ: : : : / ,,-==ミヽ、 ,,=='゙゙゙}: : : : : : : : : : : : : :
从 : : : f ´ `ヾゞ、 ィ'゙゙´ |: : : : : : : : : : : : : :
i|: : : : :| _,,,,,,,,,,,, ヽ:::. .::: ,,-─-,,,,、l: : : : : : : : : : : : :
l|: : : : :| ゞ=二{:::::}ニゝ <゙{::::::}ニ≫ヾ、: : : : : : : : : : :
ノ: : : : : } `二二ニ/ .:: \ヽニニ''´ ヾ : : : : : : : : :
/: : : : : :l . . .:: ::. 〟 ヾ: : : : : : : :
/: : : : : : :|:: / `\ ヾ: : : : : : :
: : : : : : : |::: / ( r、 ,ィ、 )ヘ . . : :::::l: : : : : :
: : : : : : : |:::: / `´ `ー'´ ~ ヽ .: : ::::::|: : : : : :
: : : : : : : |: : :: .::゙ ,,─‐、__,,─、 ヽ . : : :::::゙、 : : : :
: : : : : : : :l: : : : :: -‐弋─----──-、 ...: : : : ::::} : : : :
: : : : : : : : l: : : : : / `''─---─'''´ ` . : : : : :::: ::::::} : : : :
このうた、あめつちのひらけはじまりけるときより、いできにけり。
しかあれども、よにつたはることは、ひさかたのあめにしては、
したてるひめにはじまり、あらかねのつちにては、すさのをのみこと
よりぞ、おこりける。
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ \
| ( ●)(●) | 和歌は天地創造の時からあった。
. | (__人__) | あったんだけども、神の世界では下照姫(シタテルヒメ)が始め、
| \_) | 人の世界では素戔男尊(スサノオノミコト)が始めた、と言われている。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
57 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:47:14 ID:.4befLAU
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 何を言っていいかわからないお
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(● とりあえず、神話の時代から和歌はあった、
| (__人__) ってことだけ覚えていればいいだろ。
. | ノ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
59 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:48:52 ID:.4befLAU
ノイ: : : : / ,,-==ミヽ、 ,,=='゙゙゙}: : : : : : : : : : : : : :
从 : : : f ´ `ヾゞ、 ィ'゙゙´ |: : : : : : : : : : : : : :
i|: : : : :| _,,,,,,,,,,,, ヽ:::. .::: ,,-─-,,,,、l: : : : : : : : : : : : :
l|: : : : :| ゞ=二{:::::}ニゝ <゙{::::::}ニ≫ヾ、: : : : : : : : : : :
ノ: : : : : } `二二ニ/ .:: \ヽニニ''´ ヾ : : : : : : : : :
/: : : : : :l . . .:: ::. 〟 ヾ: : : : : : : :
/: : : : : : :|:: / `\ ヾ: : : : : : :
: : : : : : : |::: / ( r、 ,ィ、 )ヘ . . : :::::l: : : : : :
: : : : : : : |:::: / `´ `ー'´ ~ ヽ .: : ::::::|: : : : : :
: : : : : : : |: : :: .::゙ ,,─‐、__,,─、 ヽ . : : :::::゙、 : : : :
: : : : : : : :l: : : : :: -‐弋─----──-、 ...: : : : ::::} : : : :
: : : : : : : : l: : : : : / `''─---─'''´ ` . : : : : :::: ::::::} : : : :
ちはやぶるかみよには、うたのもじもさだまらず、すなほにして、ことの
こころわきがたかりけらし。ひとのよとなりて、すさのをのみことよりぞ、
みそもじあまりひともじはよみける。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 神の世界では文字数が決まっていなかったし、
. | u. (__人__) ぶっちゃけどういう歌を詠んだかよくわからない。
| ` ⌒´ノ でも人の世界では素戔男尊が決めた通り31文字
. | } (三十文字余り一文字)になったそうな。
. ヽ }
ヽ ノ という意味だ。
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
60 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:50:21 ID:.4befLAU
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 31文字・・・
| (__人__) | 五七五七七を足せば31文字ってことかお
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| (⌒ )(⌒)
| (__人__) その通り。
| ` ⌒´ノ スサノオノミコトが31文字で歌を詠んだことから
| } 和歌の形式が決まったってことなんだな。
ヽ ヘミ|
/,` 、` -`,--` ,
__,---/;;;;;` `-,-/ニニ |
/;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::| |`l,::::ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
;;;;;;;;;;;;/、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;`l;;;|;;;;;;;;;;;::::: `l|、
61 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:52:09 ID:.4befLAU
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ なんか和歌って・・・ただの歌じゃない気がしてきたお
| 。`,⌒゚:j´ |
\γ⌒/■)' _ /
( ^ノ ̄ ヽ
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) |
(__人__) | そうだ。そしてこの頃の和歌は、
l` ⌒´ | ほぼ皇族・貴族の専売特許だった。
{ |
{ /
ヽ ノ
▼/ ̄  ̄ ̄)____
〃(⊥) ´/ / ̄ ̄/ / 〃 ⌒i
___i /⌒\./ /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
64 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:54:19 ID:.4befLAU
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) | 佐藤義清は武士だお?
. | (__ノ ̄ /
. | /
\_ _ノ\
/´ |
. | / |
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) |
(__人__) | 三十六歌仙、新三十六歌仙に選ばれている
l` ⌒´ | 数少ない例外の一人が佐藤義清なんだ。
{ |
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬--―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | そうなのかお
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
66 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:56:15 ID:.4befLAU
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \
i ! | (●)(●) | 佐藤義清は出家して僧侶となったので例外ではない
r;r‐r/ |. | (__人__) | とも言えるが、武士の中の武士として新三十六歌仙に
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ 選ばれてしまった人がいるんだ。
l` ( ``/ . | }
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ / 誰だお?
. | /
\_ _ノ\
/´ |
. | / |
68 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:57:34 ID:.4befLAU
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ \
| ( ●)(●) | それは明治の大文学者、
. | (__人__) | 正岡子規の言葉を借りよう。
| \_) |
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
,. -─--─-、
/;;;;;;;;;;;;;.::;;;;;;;;;:..:. .\
/;;;;;;;;; ;;,:.:.:;;;;;;;;;;;''''''"ヽ
/;;;;;;;''' ,ヾ ゙゙゙゙゙ i
/;;;'''' ,;'ミ |
〈;;||llliiiミ゙ |
}; `ij_ゝ __ / 正直に申し候へば万葉以来、実朝《さねとも》以来
/ '';;,,::. "rミji / 一向に(和歌は)振ひ不申候。
>,,,ゝ;;' ゞン /
!ll|||j -'" /i
゙ト_ゞj // l
イj 、 /ニ / |
'シリjy_j _;;j_...- 7三/ニ {ll>、
゙ ¨ \ ..,;;''/三三三ニ _ニ_ \
|\/三三三二= ニ l
|;;||/三三三ニ ニ
|ニy'三三三= ニニ
正岡子規(1867-1902)
日本の近代文学に多大な影響を及ぼした、
明治時代を代表する文学者の一人。
69 名前:10スレを超えた安価スレはEX板へ移動を[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 21:58:16 ID:tb8HW/CA
三代目か
70 名前:10スレを超えた安価スレはEX板へ移動を[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 21:58:42 ID:ww.UozA2
万葉集じゃ防人の歌とかあったけど。
71 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 21:59:02 ID:.4befLAU
/ ̄ ̄\
. _ノ,、 \_ \
( ●)( ●) |
(__人__) |
(`⌒ ´ |
{ | 鎌倉幕府三代将軍、源実朝だ。
{ /
ヾ /
ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
∧ii/ oィ/" 〃 (乙ノ≠^ソノ
/ .|//= ゝー─~゙─‐゙~'´
l |。 `~/
/ |。 /
/ソ |。 (
/ リ∠\____ニゝ
、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
_) (_
_) ナ ゝ ナ ゝ / ナ_`` -─;ァ l7 l7 (_
_) ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o (_
) (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/ , ,ィ ハ i、 、 ! /''⌒ヽ-─‐- 、 、ー'´ \ .イ , ,ィ ハ i 、 . |
/イ ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 | ゝ ,、.___, \ > , ! | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│ 「 ./ u \ | ≧ , ,ィ/ハヽ\ | |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
r、H ┴'rj h ‘┴ }'|ト、 |./ ヽ | 1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry ┴ 〉 └'‐ :|rリ
!t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|. ヾi丶 u レ'
ヾl. fニニニヽ u/‐' :|r| ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" } ` ̄ !リ ヾl u iニニニヽ /|
ト、 ヽ. ノ u,イl. ヾ! v ヾ__ v イ‐' ヾl ヾ_ v ./' ト、 、__丿u ,イ ト、
,.| : \ `ニ´ / ; ト、 ト.、u L_ フ , ' |. ト、u ヾー `> /.|. ,| ::\ / ; / \
-‐''7 {' :: ` ー ' ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' | | :\  ̄ /,' ト、_ /〈 :: ` ー ' ,'/ 「
/ \ :: , '/ :| `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ :: `ー ' /,.イ \:: / |
/ \ / | | ヽ-‐'´ _,.ヘ< _:: _,. イ/ | ,.へ、 /´\ |
72 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 22:01:20 ID:.4befLAU
>>70
誰でも歌は詠めるんですが、歌仙にまでなったのはほぼ貴族という意味です。
73 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 22:01:37 ID:.4befLAU
____ ━┓
/ \ ┏┛
/ \ ,_\. ・
/ (●)゛ (●) \
| ∪ (__人__) | それはネタバレじゃないのかお?
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ \ 大河ドラマでは実朝登場までは
|:::::: | いかないだろう、とタカをくくっている。
. |::::::::::: |
|:::::::::::::: | ....,:::´, .
. |:::::::::::::: } ....:::,, ..
. ヽ:::::::::::::: } ,):::::::ノ .
ヽ:::::::::: ノ (:::::ソ: .
/:::::::::::: く ,ふ´..
――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´
74 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 22:03:13 ID:.4befLAU
━┓
┏┛ ⌒
・ ___⌒
/ ― 乂____ ━┓
/ノ (●/ ― \ ┏┛
. | (●) | (●) ヽ\ ・
. | (__ノl (⌒ (●) | 貴族だらけの和歌の世界で
. │ 〉  ̄ヽ__) | 武士がいちゃまずいのかお?
\__/´ ___/
/| ヽ
| | |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(● 義清みたいな下っ端ならともかく、
| (__人__) 武士のトップが和歌の達人だとかなりまずい。
. | ノ
| ∩ ノ ⊃ そして恐らくそれが理由のひとつになって
/ ./ _ノ 実朝は排除されてしまうんだ。
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
76 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 22:04:57 ID:.4befLAU
____ ━┓
/ \ ┏┛
/ \ ,_\. ・
/ (●)゛ (●) \
| ∪ (__人__) | どういうことかお?
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 平安の世では和歌が政治の一部だったんだな。
. | (__人__) 上手い和歌を作れば人の心だけじゃなく天候や神を
| ` ⌒´ノ 動かすことができると信じられていたんだから、
.l^l^ln } 当然利用される。
.ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
78 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 22:06:46 ID:.4befLAU
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | そんな都合よく動かないと思うお
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | (__人__) 都合よく動かなかったら和歌の出来が悪かった、
| ` ⌒´ノ ってことになる。
.l^l^ln }
. ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| 。`,⌒゚:j´ | それこそ都合のいい話だお
\γ⌒/■)' _ /
( ^ノ ̄ ヽ
81 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 22:08:27 ID:.4befLAU
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) |
(__人__) | まあ、それはともかく、皇族・貴族の政治は
l` ⌒´ | 和歌と密接な関係があったんだ。
{ | 一方武士は現実主義的な存在だ。
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬--―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 和歌で戦争には勝てそうにないお。
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ // ∩ノ ⊃
( \ / _ノ \/ _ノ
.\ “ / . \ “ /
\ / /\/
82 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 22:10:06 ID:.4befLAU
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | 実際戦っている武士には痛いほどに現実が
_ /.i, (__人__) | わかっていた。
,.-r‐r',ノ'っ' ( | 一方実際戦わない皇族・貴族は戦争の結果を
,1,.!..iン' . | | 「わしが上手い歌を詠んだから勝ったんだ」と思い込む。
. / 7´ ノ ヽr‐- -,. ‐`-,..,,_
,iー' ,ィ' '"i´ ,ゝ、/'./.,.'.,.'´r',`'"''''ー.、
io'iー‐ 'i ,ィ7/.`! ,イ /././ /./, ' .',
l l .l ,.//〃 .,' ,.'/././././././ i
/`7 '''' ヽ ノ//// !/.,'./././././ ,' !
! .i r'´ /i,'.,'/ ./ /.,' ,' ,' ,' ,'./ ,'
____
/ \
iニーヽ /─ ─ \
iニ_  ̄ ̄/(●) (●) \
⊂ノ ̄ ̄| (__人__) u | そりゃどこかでぶつかりそうだお
⊂ ヽ∩ `ー´ _/
'、_ \ )
\ \ / /|
|\ ヽ / |
84 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 22:12:20 ID:.4befLAU
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \
(⊃ ( ●)(●) どう衝突するかは超ネタバレなので書かない。
| (__人__) しかし、鎌倉幕府が出来て武士の世の中になった
| ` ⌒´ノ というのに、そのトップである将軍が和歌の達人
| } \ だったらどうなる?
/ヽ } \
/ ヽ、____ノ )
/ . | _/
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
____
/ \
/ \ ,_\.
/ (●)゛ (●) \
| ∪ (__人__) | また貴族の世の中になるのかと思うかもしれないお
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
85 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 22:14:31 ID:.4befLAU
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ ,.:┐
.( ●)( ●) ..| / | そういうことだ。
(__人__) .|./ / しかし皮肉にも鎌倉幕府が終焉を迎えつつある頃、
i⌒ ´ .r-、 |/ / 武士の間でも和歌が流行するようになるんだ。
{ ヽ, ',. .,/ :/',
.ヽ .| l_/_, -‐、',
.ヽ . | / , --'i|
/ { V , --ヘ
| ヽ L| r= |
______
/:∪::─ニjjニ─ヾ
/:::li|.:( ○)三 (○)\
(:::||!.:∪::::: (__人__)):::: i| なんでそうなるんだお
)::::::::::::: |r┬-| li::::/
/::::::::::::::: `ー ' ::::::ヽ
86 名前:10スレを超えた安価スレはEX板へ移動を[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 22:14:36 ID:ww.UozA2
正岡子規は古今と新古今はデスっていて万葉集が大好き派だったような。
87 名前:10スレを超えた安価スレはEX板へ移動を[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 22:15:27 ID:tb8HW/CA
武士の貴族化か。
そして、より荒々しい現実主義者の「悪党」の登場と…。
88 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 22:16:16 ID:.4befLAU
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 良くも悪くも政権が安定するようになると、
. | u. (__人__) 体を使うより和歌を詠む方が楽だと思うのかもしれんな。
| ` ⌒´ノ
. | } 和歌の流行が衰退の原因なのか、それとも結果なのか。
. ヽ } はたまた何の関係もないのか。
ヽ ノ 詳しい理由は俺にもわからん。
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | じゃあ、その辺は考えないことにするお
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
89 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 22:17:14 ID:.4befLAU
>>86
正岡子規は紀貫之のことをボロクソ言ってますが、実朝はベタ褒めしているのです。
90 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 22:19:17 ID:.4befLAU
, ――-、
/ .:\
/ __ .::| ,.-、
∨ ヽ ....:::/ _,.、/:∠_
___, - 、 __,. -――<二二二>≦――-,、 ,. ‐'´::::ヽ:.:.:.:.:二ニヽ
゙ーァ:.:.:|::::::::`` ―- 、、 _r:'Ti::、:::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::::::::::::::::/:ハ、 ,. ‐'´:::::::::::::::::|‐--―一'
/:_,:.:.,|::::::::::::::::::::::::::::``ー-‐'´:::::::ヾ', '、::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::://:ィ::`>―‐-- ‐'´::::::::::::::::::,. - '
'-´一'´`ー- 、、:::::::::::::::::::::::::::::::`丶:ヾ}}:::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::/:'シ ':/::::::::::::::::::::::::::::::::,. ‐ '´
`` ‐- 、_::::::::::_,. -‐``^ヾ::::::::::::::::::::〈:::::::::::::::::::::::::fr‐ '<-_::::::::::::::::::::_,. ‐'´
` ̄ /:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::〈 `'-一''"´
大河に出そうな部分だけすっぽり抜いたのでちょっと中途半端だが終わるとしようか
.
91 名前:鬼むちゃ ◆n7M/Y0UwA2[] 投稿日:2012/03/11(日) 22:19:30 ID:.4befLAU
┏┳┓┏┓┏┳┓┏┓┏┳┓┏━━┓
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┏┓┃
┗┻┛┃┃┗┻┛┃┃┗┻┛┗┛┃┃
┃┃ ┃┃ ┃┃
┏━┛┃ ┏━┛┃ ┃┃
┗━━┛ ┗━━┛ ┗┛
.
